参加者8名 埼玉エスペラント会の総会として、会の活動状況、これからの計画などの話をしました。 後半は懇親会。埼玉エスペラント会の会員2人が翻訳に携わり近いうちに出版されるエスペラント界にとってとても重要な本のお話や、エス […]
投稿者: kaneko
学習会 2022/5/21 参加者8人。来月開催される夏の総会と新しくネットで公開する予定の会報についての話し合いをしました。 段取りはほぼ決まり後は本番を待つばかりです。普段の例会でお会いできない賛助会員の方の多くの参 […]
学習会 2022/5/14
参加者9人 前半はゴールデンウイークをどのように過ごしたかエスペラントで話しました。 また、別の会で入門講座を開催するメンバーが教材のことに触れたのでDuolingoの話にもなりました。 後半はVojaĝo kun Ka […]
参加者9人。 前半はこのゴールデンウィークの過ごし方についてエスペラントでおしゃべりをしました。バーベキューをしたりサウナにいったりとのんびり家族と過ごす方が多いようです。良いお休みを。 5月16-17日に行われたエスペ […]
参加者9人。 前半の会話によると皆さん特に変わりなく過ごしているようでが、すっきりした気持ちにはなれません。 共感疲労 kompatlacecoということばを習いました。 後半はVojaĝo kun Katrina 11 […]
参加者10人。 新しい参加者の方が来てくださいました。エスペラントを学び始めたのは昨年だそうですがとても上手で話題も豊富、前半のエスペラントでのおしゃべりはいつもよりにぎやかになりました。 6月4日に当会の当会を開催する […]
参加者9人。 前回の例会からたった3週間しかたっていませんが、その間ウクライナで戦争が始まり世界が平和からまた大きく遠ざかりました。リモートですがいつものメンバーがそろって例会に参加している、普通のことですが今までと違っ […]
参加者9人。 前半はエスペラントで近況報告。 後半はVojaĝo kun Katrina 8章を読みました。皆さん細かいことによく気が付きます。エスペラントを勉強していると、なぜこの前置詞なのか?なぜ定冠詞を付けるのかな […]
参加者8人、新しいメンバーの方が参加してくださいました。 新しいと言っても以前からエスペラト界にいて私たちもよく知っている方たちです。 会話ではコロナの話題が多くなりました。 後半はVojaĝo kun Katrina […]
参加者7人、最初の会話ではこの2週間の出来事をそれぞれエスペラントで話しました。 後半はVojaĝo kun Katrina 6章を読みました。