カテゴリー
2024年 活動

学習会 2024/4/27

参加者6人 うれしいことに見学者の方が参加したので、ゆっくりめに自己紹介。Duolingoで半年勉強しただけだそうですが、質問したり答えたり、かなり会話もできました。長くエスペラント界に漬かってしまった私たちにとって、新 […]

カテゴリー
2024年 活動

学習会 2024/4/13

参加者6人 前半のエスペラントでは、先週の4月6日に行われた板橋エスペラントクラブとの交流活動についての他、「エスペラント学習方法」「ペテルブルグのラーメン店」など。 板橋エスペラントクラブとの交流は埼玉から3人が例会に […]

カテゴリー
2024年 活動

学習会 2024/3/30

参加者4人 前半のエスペラントでおしゃべり。「筋トレ」「映画『巨匠とマルガリータ』」「ヒアリングのコツ」「カフェで見たエスペランティスト」など。エスペラントの勉強の仕方では話が盛り上がりました。 後半は“Vere aŭ […]

カテゴリー
2024年 活動

学習会 2024/3/16

参加者6人 前半のエスペラントでおしゃべり。テーマは「犬の足のケガ」「名作エスペラント訳」「語法の疑問」「JEIセミナー」など。「語法の疑問」の話題からĝiとtiuとtioの使い方の違い、tiesの使い方など復習しました […]

カテゴリー
2024年 活動

学習会 2024/2/24

参加者6人 前半のエスペラントでおしゃべり。 後半は“Vere aŭ fantazie”の“Serĉas leteran amikon”を読みました。Lernu.netではMeza niveroのされていますが、難解な構 […]

カテゴリー
2024年 活動

学習会 2024/2/10

参加者6人 前半のエスペラントで「おしゃべりは 「涼宮ハルヒのコンサート「狭山エス会の新メンバーと入門講座」「エスペラント会の特別な動物」「社員旅行」「エスペラントの発音」など。 後半は“Vere aŭ fantazie […]

カテゴリー
2024年 活動

学習会 2024/1/27

参加者5人 前半のエスペラントは「かっぱ巻き」「忙しい年末年始」「狭山の新会員」「なくした切符」「Alessandra Madellaの歓迎会」など。 後半は“Vere aŭ fantazie”の“LA MIRIGA S […]

カテゴリー
2024年 活動

学習会 2024/1/13

参加者3人 今日は参加者が少なく前半のエスペラントでおしゃべり「新年の地震」「ロシアの冬」「家族のひっこし」のあと購読はせずに、情報交換おしゃべりですごしました。

カテゴリー
2023年 活動

ザメンホフ祭 2023/12/9

賛助会員1人を含めの参加者7人 昨年から始めて当会2回目のザメンホフ祭を行いました。 前半は総会として会の振り返りや会則や名簿の更新、これからの活動について話し合いました。 後半は小講演として「辞世」と「エスペラント辞書 […]

カテゴリー
2023年 活動

学習会 2023/11/25

参加者5人 前半のエスペラントでおしゃべりは「野菜スープ」「日本近代文学館」「映画」「スマートグラス」「家じまい」など。 aferoの使い方や、定冠詞なしのsuno・varmega suno、造語法の再確認など議論するこ […]